天天看点

标日初上-第11課

基本课文

1.小野さんは 歌が 好きです。

  おのさんは うたが すきです。

  小野女士喜欢唱歌。

  

2.スミスさんは 韓国語が 分かります。

  スミスさんは かんこくごが わかります。

  史密斯先生懂韩语。

3.吉田さんは 時々 中国や 韓国へ 行きます。

  よしださんは ときどき ちゅうごくや かんこくへ いきます。

  吉田先生有时去中国呀韩国什么的。

4.森さんは お酒が 好きですから。毎日 飲みます。

もりさんは おさけが 好きですから。まいにち のみます。

  森先生喜欢喝酒,每天都喝。

A.

甲:吉田さんは 料理が できますか。

吉田先生会做菜吗?

乙:いいえ,全然 できません。

  不,一点都不会。

B.

甲:どんな 音楽が 好きですか。

  (你)喜欢什么样的音乐?

乙:ロックや ポップスなどが 好きます。

我喜欢摇滚乐,流行音乐什么的。

C.

甲:長島さんは スペイン語が わかりますか。

  ながしまさんは スペインごが わかりますか。

  长岛先生,(你)会西班牙语吗?

乙:ええ,大学で 習いましたから,少し 分かります。

  ええ,だいがくで ならいましたから,すこし わかります。

  嗯,在大学学过,会一点。

D.

甲:小野さん,よく 音楽を 聞きますか。

おのさん,よく おんがくを ききますか。

  小野女士,(你)经常听音乐吗?

乙:ええ,家で CDを よく 聞きます。

  ええ,いえで シーディーを よく ききます。

  是,经常在家听CD。

  そして,たまに コンサートへ 行きます。

  而且偶尔也去听听音乐会。

  

语法解释

1. 名 1 は 名 2 が 一类形/二类形です

一类形/二类形:情感形容词:好きです、嫌いです、怖いです

名 1:情感的主体

名 2:情感的对象

- 小野さんは 歌 が 好きです。(小野女士喜欢唱歌。)

 おのさんは うた が すきです。

 

- 王さんは 肉 が 嫌いです。 (小王不喜欢吃肉。)

 おうさんは にく が きらいです。

  • 林さんは 犬が 怖いです。(林先生害怕狗。) 

     はやしさんは いぬが こわいです。

2.名 1 は 名 2 が 分かります/できます

能力词语:分かります、できます、上手です、下手です、苦手です

  • スミスさんは 韓国語  が 分かります。(史密斯先生懂韩语。)
  • わたしは   パソーコ が できません。(我不会用电脑。)
  • 小野さんは  料理   が 上手です。 (小野女士擅长做饭。)

3. 名や 名(など)

列举助词:

と:和,跟。可列举所有的项目。

や:只列举多项中的两项。且常和など连用。

- 吉田さんは 時々 中国や 韓国 へ 行きます。 (吉田先生有时去中国呀韩国什么的。)

- 森さんは サッカーや 野球が 好きます。(森先生喜欢足球呀棒球什么的。)

- わたしは お店で 野菜や 果物などを 買いました。(我在店里买了蔬菜呀水果等等。)

4. ~から と だから  [原因,理由]

から:说明原因,理由。位于陈述原因、理由的小句的句尾。

小句:构成复句的句子。

  • 森さんは お酒が 好きますから,毎日 飲みます。(森先生喜欢喝酒,每天都喝。)

     もりさんは おさけが すきますから,まいにち のみます。

     

  • 寒いですから,窓を 閉めます。(因为天太冷了,我要把窗户关上。)

     さむいですから,まどを しめます。 

     

  • 窓を 閉めます,寒いですから。(我要把窗户关上,因为天太冷了。)

だから:所以,礼貌说法:ですから,独立使用。

- キムさんは 野菜が 嫌いです。だから,あまり 野菜を 食べません。(金女士不喜欢蔬菜,所以不怎么吃。)

 キムさんは やさいが きらいです。だから,あまり やさいを たべません。

- 明日は 休みです。ですから,子供と 動物園へ 行きます。(明天休息,所以我跟孩子去动物园。)

 あしたは やすみです。ですから,こどもと どうぶつえんへ いきます。

 

5. 频率副词

いつも:总是

よく:经常

時々:时常,有时

たまに:偶尔

下面两个词后接否定形式:

あもり~ません:不太

全然~ません:完全不

ほとんど:几乎都 (肯定)

ほとんど~ません:几乎不 (否定)

  • わたしは たまに コンサートへ 行きます。(我偶尔去听听音乐会。)
  • 李さんは 時々 映画を 見ます。(小李有时区看电影)
  • 田中さんは あもり 横浜へ 行きません。(田中先生不太去横滨。)

6. どうしてですか

询问事由。为什么。

回答时在谓语后名加:から

どうですか: 询问现在或将来的事情。还可劝对方进行某动作。

どうでしたか:询问过去的事情。

- ぼくは 来月 また ここへ 来ます。(我下个月还来这里。)

- どうしてですか。(为什么?) 

- ここで 友達の 結婚式が ありますから。(因为朋友要在这里举行婚礼。)

表达及词语讲解

1.ぼく

男性对关系比较密切的人的自称。

- ぼくは よく この 店へ 来ます。(我经常来这家店。)

2.ホテルで 写真展が あります。

[场所]に  [物] が あります:某处有某物。

[场所]で  [事件]が あります:某处发生某事。

事件:摄影展,联欢会,会议等。

场所后用助词で

- 来週,金曜日の 夜 7時から,ホテルで パーテイーが あります。(下星期五晚上7点,饭店里有联欢会。)

3.いかがですか

どうですか:征求对方意见或想法,提出建议,推荐某物

いかがですか:为礼貌方式,对长辈或上级使用。

提出建议,或推荐某物:

これが いいですよ(这个很好啊)

~は どうですか/いかがですか(…怎么样):委婉说法,不强加于人。

  • コーヒーは いかがですか。(喝咖啡怎么样?)

    ーーどうも ありがとう ございます。いただきます。(谢谢!我喝咖啡。)

    ーー今は 結構です。(现在不用了。)

    拒绝对方时直接使用“いいえ”很不礼貌。可用:

    今は けっこうです。

    さっき 飲みましたから…(刚刚喝过了。。。)

4.そうですね

①同意对方提议。

②用在疑问句后,表说话人在思考接下来要说的内容。

うーん:说话人在考虑怎样回答。

  • 日本の 食べ物は どうですか。(日本吃的东西怎么样?)

    ーーそうですね…,とても おいしいです。でも,ちょっと 高いです。(怎么说呢。。。非常好吃,就是贵了点。)

5.迷います(まよいます)

①犹豫,用于难以立即作出选择的场合。

- たくさん 料理が ありますね。何を 食べますか。(饭菜种类很多啊。吃什么?)

ーーうーん,迷いますね。(嗯,还真不好选。)

②迷路

ホテルの 中で 迷いました(在饭店中迷路了。)

6.気に 入りました(きに いりました)

喜欢,第一次见到某物而感到中意,对象用が表示。不用于长辈。

 

- 気に 入りましたか。(喜欢吗?)

ーーはい,とても。(嗯,非常喜欢。)

  • この 赤い かばんが 気に いりましたから,これを 買います。(我看中了这个红色的包,就买这个。)

好きです:持续性爱好:

わたしは コーヒーが 好きです。(我喜欢喝咖啡。)

気に 入りました:看中,看上。不用于持续性爱好。

7. 省略 [避免重复谓语的问答方式]

回答对方提问,不重复对方的话。

- 気に 入りましたか。(喜欢吗?)

ーーはい,ともて。(嗯,非常喜欢。)

- 北京ダックは おいしいですね。(北京烤鸭好吃吗?)

ーーええ,とても (おいしいです)。(嗯,非常好吃。)

お土産(おみやげ)

(从车里观看外景)

李: 箱根は ホテルや 旅館が 多いですね。

   はこねは ホテルや りょかんが おおいですね。

小野:そうですね。会社の 別荘も たくさん あります。

   そうですね。かいしゃの べっそうも たくさん あります。

李: 長島さんや 小野さんも よく 来ますか。

   ながしまさんや おのさんも よく 来ますか。

長島:ええ,車で 時々 来ます。

   ええ,くるまで ときどき きます。

小野:わたしは 運転が できませんから,いつも 電車です。

   わたしは うんてんが できませんから,いつも でんしゃです。

長島:ぼくは 来月 また きますよ。

   ぼくは らいげつ また きますよ。

李: どうしてですか。

長島:この 近くの ホテルで 友達の 写真展が ありますから。

   この ちかくの ホテルで ともだちの しゃしんてんが ありますから。

(在礼品店)

李: 箱根の お土産は 何が いいですか。

   はこねの おみやげは なにが いいですか。

小野:うーん,そうですね…,迷いますね。

   うーん,そうですね…,まよいますね。

長島:寄木細工は いかがですか。

   よせぎざいくは いかがですか。

李: (拿起木片儿拼花工艺品)

きれいな 模様ですね。

   きれいな もようですね。

小野:ええ。

長島:気に 入りましたか。

李: はい,とても。