前住源信国吉次(江户时代 宽永 1624年)作品。吉次是从安土桃山时代开始活跃在江户时代的刀匠,是信国派的第十三代。筑前信国派的初代“吉贞”的二儿子,继承了父亲的锻造技术为当时的筑前国藩主黑田氏御用锻造而活跃。证书上带有之前所持有者的名字“中村正雄”。此刀极具年份,保存至今依然品相卓越,实属绝佳的日刀收藏。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
前住源信国吉次(江户时代 宽永 1624年)作品。吉次是从安土桃山时代开始活跃在江户时代的刀匠,是信国派的第十三代。筑前信国派的初代“吉贞”的二儿子,继承了父亲的锻造技术为当时的筑前国藩主黑田氏御用锻造而活跃。证书上带有之前所持有者的名字“中村正雄”。此刀极具年份,保存至今依然品相卓越,实属绝佳的日刀收藏。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆