天天看點

日語易錯文法知識學習(下)

作者:霓虹日語

今天霓虹日語給大家分享一些日語易錯文法第二篇,小夥伴們要多多認真學習哦~

  5.それで和それでは

  ①それで在前面的情況之後,表示必然結果,可以譯為“是以、是以、于是”。

  來週から試験があります。それで、しばらく遊べない。/。下周有考試,是以暫時就不能玩了。

  ②それでは前面在事情有了結果,然後進入下一步驟。可以譯為“那麼”

  準備ができました。それでは始めましょう。/已經準備好了,那麼我們就開始吧。

日語易錯文法知識學習(下)

霓虹日語_圖檔來源網絡

  6.間和間に

  ①間表示連續動作進行的整個時間,可以譯為“在……的整個期間”。

  私は夏休みの間、ずっと鄭州にいました。/整個暑假期間,我一直在鄭州。

  ②間に表示連續動作進行的期間裡的某一刻時間(後面動詞多是瞬間動詞)。可以譯為“在……裡”。

  日本にいる間に1度富士山に登りました。/在日本期間,爬了一次富士山。

  7.たところ和たところで

  ①たところ表示剛剛做完某個動作。可以譯為“剛剛……”。

  駅に來たところ、バスが來ます。/剛到車站,車就來了。

  ②たところで和後面的否定形式搭配,表示即使……也不,經常前面加たとえ。

  いくら頼んだところで、あの人は引き受けてはくれないだろう。/即使使勁求他,他也不會接受吧。

  8.したがって和にしたがって

  ①したがって表示在前面的結果之後順理成章的出現的情況。可以譯為“是以、是以、于是”。

  量産前にたくさんの試験を行われた。従って、製品の品質が素晴らしいです。/由于量産前進行了很多試驗,是以産品的品質很棒。

  ②にしたがって表示在前面動作的變化而産生的另外一個變化。可以譯為“随着……”。

  進むにしたがって道は険しくなる。/越往前走,道路變得險峻起來。

  9.たばかり和たばかりに

  ①たばかり表示剛剛做完某個動作,但是與“たところ”不完全相同,たところ是表示現在“剛剛做完某個動作”,而たばかり可以表示“在過去剛剛做完某個動作的時刻”。

  この間買ったばかりなのに、テレビが壊れてしまった。/前幾天剛買的電視就壞了。

  ②たばかりに表示正因為某種原因,出現了沒有想到的壞結果。可以譯為“隻怪……、正因為……”。

  忠告をしたばかりに、かえって恨まれてしまった。/就因為忠告了幾句,而被人憎恨