天天看点

840个日语惯用句型 学习笔记~30

21.あまり~と、かえって~【余り~と、かえって】 

     表示“太……反而……” 

例:①あまりひどく叱ると、かえって子供によくない。

   过分严厉的批评反而对孩子不好。

  ②あまり運動しすぎると、かえって体によくない。

   过分运动反而对身体不好。

22.あまり~ない【余り~ない】

  表示“不太……”“不怎么……”。

例:①ご飯と味噌汁は、日本人の典型的な朝食ですが、若い人はあまり食べていないようです。

   米饭和酱汤是日本人典型的早饭,但是年轻人似乎都不太吃。

  ②私は渡辺先生をあまりよく知りません。

   我对渡边老师知道的不多。

  ③北京にあまり詳しくありません。

   我对北京不怎么熟悉。

23.あやうく~ところだった【危うく~ところだった】

  多用于书面语,表示“几乎……”“差一点……”

例:①危うく車を並木にぶつけるところだった。

   差一点把车撞到了路边的树上

  ②危うく死ぬところだった。

   差一点丧了命。

24.あるいは~かもしれない【或いは~かもしれない】

  表示推量,意为“或者……吧”“也许……吧”

例:①盗まれたと思ったけれど、或いはどこかに置き忘れのかもかもしれません。

   觉得可能是被偷了,但也有可能忘记放在哪里了。

  ②彼のいうことは或いは本当かもしれない。

   他说的也许是真的。

25.あるいは~か【或いは~か】

     表示二者择一,意为“或者……”

例:①帰りは汽車にするか、或いは飛行機にするか早く決めなければならない。

   回去坐汽车还是坐飞机,必须快点决定。

  ②進学するか、或いは就職するか、真剣に考えなければなりません。

   是升学还是就职,必须慎重考虑。

26.~いうまでもない【~言うまでもない】

   意为“不用说……”“当然……” 

例:①くじらは胎生動物だから、魚類ではないのは言うまでもない。

   鲸鱼是胎生动物,当然不属于鱼类。

  ②女性はいうまふでもなく、男性も化粧するようになってきた。

   不用说女性就连男性也开始化起妆来了。

27.いがいに~【意外に~】

     表示“出乎意料。。。”“竟然。。。”

例:①へえ、女性で夫の育児休暇を望んでる人って意外にすくないのね。

   希望自己的丈夫能够有空抚养孩子的女性居然非常少。

  ②彼が落第したので、皆が意外に思った。

   他没考上,大家都觉得意外。

28.~いがいに(は)~ない【~以外に(は)~ない】

   “除……以外,没有……”

例:①事務室で彼を待つ以外に方法はない。 

   除了在办公室等他以外,没有别的方法了。

  ②あいつったら、困るよ、遊ぶ以外に何もできない。

   说起那个家伙可真愁人,除了玩儿以外什么都不会。

  ③私いがいにはこのことを誰にも教えないでね。

   这件事情除了我谁也没告诉呀。

29.いかなる~ても[如何なる~ても]、[どんな~ても]

   与[どんな~ても]意思相同,比较书面。意为“无论…也…”。

例:①いかなる事情があってもやるべきことはやる。

   无论发生什么事情该做的还是要做。

  ②いかなることが起こっても、驚かないでください。

   无论发生什么事情也不要惊慌。

30.いかなる~も~ない「如何なる~も~ない」

   表示全否,意为“没有任何。。。”

例:①数学者の内山先生はその他の文化、芸術にはいかなる興味もなかった。

   数学家内山先生对其他文化艺术毫无兴趣。     

  ②いかなる危険も恐れない。

   什么危险也不怕。

しかる   しかる【叱る】

责备zébèi,申斥shēnchì,说shuō,训xùn,批评pīpíng,斥责chìzé,呲嘚cīde(口).

厳しく~ / 严厉yánlì斥责. 先生にしかられる / 被老师说了;受到老师批评. 子どもをむやみに~のはよくない / 随便责备孩子是不好的. 私は子どものときいたずらっ子だったので,よくしかられた / 我小时候因为是个小淘气xiǎotáoqì,所以时常挨骂áimà. そんなことをするとしかられるだけじゃすまないぞ / 做那种事的话,光挨一顿yī dùn申斥不能算完事. 【会話表現コラム】しかる

◇こら,何やってるんだ.

 嗨!干什么哪!

◇何度言ったらわかるんだ.

 说几遍你才懂啊!;说几回你才能明白呀!

◇人ごとではないだろ.

 这可不是跟你没关系!;这不是你自己的事吗?

◇だめじゃないか.

 这怎么行呢!;这哪儿行呀!

◇遊んでばかりいて,どうしようもないやつだ.

 [子ども]光知道玩儿,一点儿出息也没有;[大人]真是个好吃懒做,不可救药的家伙!

◇なぜあんなことをしたんだ.

 你为什么要干那种事?!

ちょうしょく 2   ちょうしょく【朝食】

早饭zǎofàn,早餐zǎocān;早点zǎodiǎn.

~をとる / 吃早饭. ~抜きで出勤する / 不吃早饭去上班. わが家の~は必ずご飯だ / 我家的早饭必须有米饭. ~を兼ねた昼食 / 兼jiān作早饭的午饭. ~にパンを食べる / 早饭吃面包. 健康のために~を欠かさない / 为了健康可不能不吃早饭. 朝寝坊をして~をとる時間がない / 因为睡懒觉lǎnjiào没有吃早饭的时间.

なみき   なみき【並木】

街道树jiēdàoshù.

街路に沿って~を植える / 沿街栽zāi上并排树. ~のある歩道 / 有街道树的人行道. サクラ~ / 樱花树的街道. ~道 / 林阴┏道línyīndào〔路〕.

ぶつける   ぶつける

(1)〔投げて当てる〕投tóu,掷zhì,摔shuāi,砍kǎn.

壁に思いきりボールを~ / 用力把球摔在墙上. 石を投げて人に~ / 用石头砍人. 怒りのあまり灰皿を床にぶつけた / 怒气冲天地把烟灰缸摔在地上. (2)〔打ち当てる〕碰上pèngshang,撞上zhuàngshang.

柱の角に頭をぶつけてしまった / 把头碰到了方柱角上. うっかりして受話器をガラス戸にぶつけてしまった / 没留神话筒碰到了玻璃窗上了. バックして車を塀にぶつけてしまった / 倒车时撞到了墙上. ドアに肩をぶつけて痛い / 肩膀jiānbǎng撞到了门上很痛. (3)〔率直に表す〕发泄fāxiè.

群衆は警官隊に怒りをぶつけた / 群众把愤怒发泄在警察身上. 相手に思いきり感情をぶつけた / 痛快地向对方发泄了一番(感情). 悔しさを~ / 发泄不服气的心情. 激しい言葉を~ / 用激烈的语言抨击pēngjī. (4)〔対抗させる〕迎战yíngzhàn,对付duìfu.

選挙の有力候補者に新人候補を~ / 推出新候选人迎战有实力的候选人. 左投手に左の代打を~ / 用左击球代打队员迎战左投手.

ぬすむ   ぬすむ【盗む】

(1)〔他人のものを〕偷tōu,偷盗tōudào,盗窃dàoqiè.

金を~ / 偷钱. どろぼうが金庫を~ / 小偷偷保险箱. 彼は時計を盗まれた / 他被偷走了表. 師匠の技を~ / 偷学师傅的技术. 他人のデザインを~ / 剽窃piāoqiè别人的设计方案. (2)〔こっそり行う〕背着bèizhe…….

人目を盗んで / 背着人;偷偷地. 彼の顔を盗み見る / 偷看他的脸色. 監視の目を盗んで逃げ出す / 躲过duǒguo看守kānshǒu的监视逃跑. 足音を盗んで廊下へ出た / 蹑足niè zú溜到走廊里. (3)〔時間をやりくりする〕抽空chōukòng,偷闲tōuxián;[時間の都合をつける]挤jǐ.

私は仕事のひまを盗んでやって来ました / 我上班抽空儿赶来了. ひまを盗んで本を読む / 偷空〔偷闲〕看书. 半日のひまを盗んで / 挤出半天的┏空闲〔时间〕. (4)〈野球〉偷垒tōulěi.

2塁を~ / 偷二垒.

おどろく   おどろく【驚く】

(1)〔異常な物・出来事に突然接して怖がりあわてる〕吓xià,惊恐jīngkǒng,惊惧jīngjù,害怕hàipà,吃惊chījīng,吓了一跳xiàle yī tiào.

大きな音に~ / 听到大的声音吓一跳. 子どもがトラを見て~ / 孩子看到老虎害怕. ウマが自動車を見て驚いて跳ねる / 马看见汽车惊得跳起来. 大いに~ / 吓一大跳;大吃一惊. (2)〔意外・不思議に思う〕惊讶jīngyà,惊奇jīngqí,感到意外gǎndào yìwài.

まあ驚いた / 真惊人!;真令人惊讶!;真出人意想之外! 彼女が亡くなったと聞いて驚いた / 听到她的死讯我吃了一惊;听说她死了,我吃了一惊. 驚いたことに彼はまだ生きていた / 意想不到的是〔颇为pōwéi稀奇xīqí的是〕他还活着. 今度の人事異動はちょっと驚いたね / 这次的人事变动有点儿令人出乎意料啊. このことはなんら~に当たらない / 这件事┏没什么了不起liǎobuqǐ的〔不值得大惊小怪〕. 世の中こんなことに驚いていちゃ生きていけないよ / 在这个世界上要是为这种事吃惊的话就活不下去了. (3)〔驚嘆する〕惊叹jīngtàn,意想不到yìxiǎngbudào.

彼の博学には驚いた / 他的博学bóxué令人惊叹. 彼女の意志の強さには驚いた / 为她的意志坚决而惊讶;没想到她的意志那么坚强. 計画が緻密で規模が大きいことに驚いた / 为计划之周密,规模之大而感到惊讶.⇒おどろくべき,⇒おどろくほど (4)〔あきれる〕吃惊,感到奇怪gǎndào qíguài,难以置信nányǐ zhìxìn.

あれで英語が得意だというから~じゃないか / 就那个样子还说是擅长shàncháng英语,难道不使人惊讶吗? 驚いたね,あいつは10年間も賄賂をもらっていたそうだ / 真让人难以相信,听说那家伙竟拿了整整十年贿赂huìlù. (5)〔「驚いて…」の形で,程度や結果を表す〕吓得xiàde……,惊讶得jīngyàde…….

驚いてものが言えない / 吓得说不出话来. 驚いてどうしてよいかわからない / 吓得不知怎么办好;吓得不知所措cuò. 驚いてあいた口がふさがらない / 惊得目瞪口呆mù dèng kǒu dāi. 彼は驚いて私をじっと見た / 他惊讶地直盯dīng着看我. 【会話表現コラム】驚く

◇たまげたよ.

 哎呀!吓我一跳!;吓死我了!

◇寝耳に水だよ.

 这太突然了!

◇すごいじゃない!

 真了不起!;真不简单!

◇まさか(そんなことが本当になるなんて)

 怎么会呢?;怎么可能呢?(这种事怎么可能是真的呢?)

◇そんな,ばかな.

 怎么会有这种事;这种事怎么可能呢;你别瞎说了!

◇なんだって.

 什么?;你说什么?

◇え~,信じられない!

 哎!不可能!;哎!真难以相信!

◇ひえー,びっくりした.

 哎呀!吓死我了!;哎呦!我的天哪!

げいじゅつ   げいじゅつ【芸術】

艺术yìshù.

彼は~を解しない / 他不理解lǐjiě艺术. ~のための~ / 为艺术而艺术. 彼は音楽だけでなく,~全般に造詣が深い / 他不仅对音乐,在艺术所有领域都有很深的造诣zàoyì. これは商品ではなく~作品である / 这不是商品而是艺术作品. ポルノグラフィーと~写真の区別は難しい / 色情照片和人体艺术照片很难区别. ピカソのような~家になりたい / 希望成为毕加索Bìjiāsuǒ那样的艺术家. ~的な催しには市からの援助がある / 艺术性的活动可以得到市里的财政援助. ~祭 / 艺术节. ~至上主義 / 艺术至上主义. 【慣用句】~は長く人生は短し 人生有限yǒuxiàn,艺术长存chángcún.

おそれる   おそれる【恐れる・畏れる】

(1)〔怖がる〕怕pà,害怕hàipà,恐惧kǒngjù,畏惧wèijù.

ヘビを非常に~ / 非常怕蛇shé. 彼は愛煙家のくせにがんを恐れている / 他爱抽烟但是怕得癌症áizhèng. 何ものも恐れない気迫 / 大无畏wèi的气魄qìpò. 彼は~ことを知らない / 他不知道害怕;他无所畏惧. 大きな波風も~に足りない / 大风大浪làng也不可怕. (2)〔危ぶむ〕惟恐wéikǒng,担心dānxīn.

失敗を~な / 不要怕失败. 真実が後世に伝わらないことを~ / 担心真相不能传诸后世.

继续阅读