天天看點

中日有聲雙語|苦海有涯,我們終将“上岸”,日語怎麼說?

作者:聯普翻譯

“上岸”——一個美好的詞語。原指從大海登上陸地,現在多用于比喻考研考公成功。考研上岸,指的是成功考上心儀的學校。公務員考試上岸:上世紀八九十年代,市場經濟開始繁榮,一些政府機關人員、事業機關從業人員等紛紛放棄傳統體制内的職位,轉戰到商海裡面創業經商、謀求發展,這種行為被稱作“下海”。這就給人一種印象,體制内是“岸上”,體制外是“海裡”。相對應的,如今體制外的人們通過公務員考試考上公務員,進入體制内工作,就被許多人稱作“上岸”了。

在艱苦準備考試,看不到前路時猶如苦海中沉浮,上岸就寓意着離開苦海,來到光明的地方。大家都期盼上岸,那麼“上岸”日語怎麼說?我們一起來看看。

中日有聲雙語|苦海有涯,我們終将“上岸”,日語怎麼說?

來源:百度圖檔

中日有聲雙語|苦海有涯,我們終将“上岸”,日語怎麼說?
中日有聲雙語|苦海有涯,我們終将“上岸”,日語怎麼說?

來源:東洋経済education × ICT

東大生が厳選、読むだけで「勉強に役立つ」マンガ 単純に知識を得るだけではない魅力の中身

東大(東京大學)生精選 光是閱讀就“益于學習”的漫畫 不僅是擷取知識 内容充滿魅力

偏差値35から2浪の末、東大合格をつかんだ西岡壱誠さん。逆転合格を実現した獨自の勉強法を著書としてまとめ、シリーズ累計38萬部のベストセラーにもなっている。そんな現役東大生で人気作家の西岡さんには、全國の學校や先生からさまざまな悩みや相談が寄せられるという。とくに生徒目線のアドバイスは先生のみならず保護者も參考になると評判で、學習指導のコンサルティングも手がけるほどだ。今回は年末年始のお休み前ということで、読むだけで「勉強に役立つ」マンガ3冊を厳選してもらった。

西岡壹誠先生曾經偏內插補點隻有35,經曆過兩次落榜,最後成功上岸東大。他把自己成功逆襲上岸的學習方法編輯成書,這套書總共銷售了38萬冊、成了熱銷書籍。西岡先生如今是東大的一名在校生,與此同時他還是人氣作家,是以來自日本全國各地學校和老師都向他訴說各種各樣的煩惱及向他咨詢建議。他從學生的角度提出的建議,不僅受老師歡迎,許多家長也會用作參考。此外他也提供學習指導的咨詢服務。這一次,就在新年假期之前,我們請他為我們精心挑選三本光是閱讀就 "益于學習 "的漫畫。

最近、「勉強になるマンガ」が増えてきたと感じます。マンガといえば、ポップで勉強になる要素なんてなさそうに感じる人もいらっしゃるかもしれませんが、実はそんなことはありません。

最近,"學習型漫畫"與日俱增。提起漫畫,也許有些人會覺得漫畫隻是大衆化的産物,沒有任何學習要素,但事實并非如此。

最近のマンガは、考えさせられるものや勉強の役に立つ部分があるものも増えています。東大生の間でも、マンガを読んで感想を言い合ったりすることは多いです。今回は、年末年始の休みを利用して読みたい「勉強に役立つ」マンガを3冊紹介したいと思います。

最近漫畫當中發人深省的、對學習有幫助的内容與日俱增。即使在東大生當中,也有很多關于漫畫感想的讨論。這次,我們想為大家介紹三本可以利用新年假期閱讀的 "益于學習"的漫畫。

現在在公考、研考當中“上岸”寓意“成功通過、考上”,這篇文章中用的“合格をつかむ”(取得合格)、“合格を実現する”都是“成功通過、考上”的意思,與中文“上岸”相符合。此外,我們還可以翻譯為“たどり着く(成功到達)、“成功する”。

“考研成功”可以說——“院生に合格する”、“考公成功”可以說——公務員に合格する”

在此再送小夥伴們兩句“上岸”勵志諺語

路雖遠行則将至:遠い道のりであっても、進めば必ずゴールにたどり着く。

事雖難做則必成:難しい事でも、やれば必ず成功する時がくる。

好奇的小夥伴可能會問最後到底推薦了哪三本漫畫,小編就不賣關子了,三本漫畫分别《理系が戀に落ちたので証明してみた》、《3月のライオン》、《へうげもの》,下次會針對這三本漫畫内容與大家做一期分享。

まとめ

上岸:合格をつかむ(ごうかくをつかむ)、合格を実現する(ごうかくをじつげんする)

上岸:たどり着く(たどりつく)、成功する(せいこうする)

精心挑選:厳選(げんせん)

消息來源:東洋経済education × ICT、Yahoo!JAPAN、有途網

小編:rara

錄音:永井さん

繼續閱讀